気象ゼミごっこ

気象予報士試験に向けて、大学のゼミみたいに勉強するブログ

Macbook Proを手に入れました!

大学入学時から使っていたパソコンがとうとう壊れた(というか、私が充電中のコードに引っかかってしまって充電部分が破壊され、充電ができなくなってしまった💦)ので、ブログの更新も滞っておりました。

 

今まで両親にも勉強していることを黙っていたのですが、話しまして、そしたら毋がパソコンをプレゼントしてくれました!

応援してもらえるとも思っていなかったので、本当に嬉しいです。

目標を肯定してもらえるだけで、こんなに嬉しくなれるとは思いませんでした。

気象予報士の勉強してる」って言ったら、間髪入れずに「かっこいいやん」って言ってもらえて。

父は気に食わないみたいですが・・・。どう思われようが、私は受けます。

 

**********************

さて、勉強に若干行き詰まっているというか、時間がないという感覚に陥っていまい、軌道修正中です。

勉強計画を見直し中です。

f:id:meteorolo:20180926230357j:plain

使っている参考書をちょっと分類しました。

 

 

今までは一般の勉強を真面目に最初から読んでいて、一般気象学 気象予報の物理学 らくらく突破(一般)を全て並行して読んでいました。

 

これからは

①気象学入門や一般気象学で全体を見渡す

②らくらく突破では一般と専門を行き来しながら、関連するところは一気にインプット。頭の中にたくさんリンクを貼る。

③徐々に天気図にも触れていく。

 

というように頑張りたいと思います。

今、夏から秋に季節が移っていて、日本を取り巻く風の向きも変わりました。

温帯低気圧とか季節風とか台風とか・・・肌で実感できるときに頭に入れておかなくては!と思っています。