気象ゼミごっこ

気象予報士試験に向けて、大学のゼミみたいに勉強するブログ

遅ればせながら… 第52回気象予報士試験 反省会

ご無沙汰しております🙃

2回目の受験を終えてしばらく時間が経ちましたが、受験記録を書いておきたいと思います。

 

前回の記録はこちら

 

meteorolo.hatenablog.com

 

今回

 

 

勉強の記録

 

専門分野は前回の試験でも一通り勉強していたので、今回は試験前3か月の間に何度か強化週間を作って勉強していました。

 

実技は問題を解いてノートに資料とそれに対応する問題と答えを切って貼ってまとめていました。

教科書はらくらく突破と速習テキストを主に使いました。

 

気象予報士かんたん合格テキスト 〈実技編〉 (らくらく突破)
 

 

 

気象予報士試験速習テキスト 実技編

気象予報士試験速習テキスト 実技編

 

 

 

試験前

 

勉強しつつも趣味が充実していた試験前でした。

 

 

試験1ヶ月前に寝違えました… 寝違えを舐めていました。ギックリ腰と同じことが首で起こっていて、今もなお整形外科に通っています…(笑えない)

勉強できない日々が続きましたが、実技の過去問を解いたものを見て復習したりしていました。

 

 

 

試験当日

コンディションもあまり良くなく、緊張していました。

 

一般は免除だったので専門からの受験でしたが、お腹痛くなりました。

 

お昼休憩の時間にコンビニで蒸気でアイマスクを買ってお腹に貼り、午後は大丈夫になりました。

しかし緊張はまだ続き、実技もあまり上手くはいかず。

(準備不足で、実力以上の力を出そうとしたから…)

 

結果、専門が10点でボーダーが下がるのを期待😂

 

実技は採点の基準が明かされていないのでなんとも言えない感じです。公式解答と1°違うとか、そういうのが×なら合格は厳しいかな… 

 

試験が終わって

1年勉強して2回受験した後でも、結構バテてしまいました。

 

試験後に気を落としているときに素敵な気象現象に遭遇し、徐々にやる気を貯めていっています。(気にしてるから遭遇しているんですけどね笑)

 

10月4日の結果発表まで長いです。おそらく落ちているし専門もダメかもしれないので、次回に向けての改善することを宣言しておきます。

 

改善すること

・周りに試験を受けていることを言う

受かってから言おうと思っていたので、気象予報士試験に挑戦していることをあまり人に言っていません。でも試験勉強のために時間が必要であることは公にしておかないと、自分の首を締めることになると思いました。とりあえず、バイオリンのレッスンに週に1度行っているところを先生に試験のこと話して隔週にしてもらおうと思っています!

 

・疲れた身体と頭を定期的にリセットする

勉強以外のことでも日々の活動で身体は疲れています。何もしない休日というのを作った方が良いと思いました。

 

・日々天気図をチェックして気象状況をフォロー

Twitterで気象界隈の方々のtweetが大変参考になりますが、自分でも予報してみようと思います。今回の実技1が終わったあと、他の受験者が「鬼怒川決壊の…」と話しているのを耳にしたりtweetを見ました。もしかしたら鬼怒川決壊のときにすでに気象に興味を持って勉強していた方々なのかもしれませんが、私は全然ピンと来ておらず、過去の天気図を見たり過去起こった災害を調べていこうと思いました。

 

やって良かったこと

・勉強する環境が整ってきた

おうちハックが進み、家事が減ったり、目覚めが良くなっています。

光や香り、音をコントロールして、家でも集中できる環境にしました。

 

・専門と実技をセットで勉強できた

専門10点でしたが(笑)、実技を勉強しながらというのが良かったなーと思いました。台風の大きさと強さとか、セットで勉強することで使える知識になると思います。

 

 *************

試験が終わってからまだ気象の勉強を再開していませんでしたが、 反省ブログも書いたことだしそろそろやり始めようと思います。まだ寝違えたところが完全に治っていないので、ゆっくり再開します…!